今年、1月7日に厚岸町で保護した野犬の子 。
七草にちなんで草太と命名。
1月28日に飼い主になっていただいたSさんから都会暮らしを始めた草太の
近況報告がありましたのでご紹介します。
「いつもわんころもちを楽しく拝見しています。
草太の兄弟、桃や草介の元気そうな姿を見るたびに嬉しく、二人とも素敵な家族が見つかるよう願わずにはいられません。
さて、草太が我が家に来てちょうど一か月が経過しました。
その間最初6キロだった体重は現在9キロに達し
見た目はとても生後4か月前の仔犬とは思えない堂々とした姿になりました(^^;)
やっていることは相変わらず怪獣ですが…(笑)
獣医さんのお話では「20キロくらいにはなるよ」とのことでしたので、将来が恐ろしいような楽しみなような夫婦して今からドキドキしています(@_@;)
草太 のいる生活はもちろん大変なことも多いですがそれ以上に家族全員が
笑顔になる時間が増えた気がします。
娘は草太のお世話を頑張るようになってから宿題を忘れなくなり
学校でも話題が増えたせいか以前より友達と明るく接するようになったと
担任の先生がお話ししていました。
お父さん、お母さん、お兄ちゃんも家族が増えたことの喜びを実感する毎日です。
草太も浜中でしおんのワンズと自然に囲まれながらのびのびと暮らす日々から
慣れない都会暮らしになって窮屈な思いをしているのだと思いますが
お互いが少しずつ我慢をしながら新たな楽しみを見つけつつ
ゆっくり幸せな家族になって行きたいと思います。
春 になってキャンプデビューする頃にまたお便りしますね。
まだ寒い日が続きますのでお体ご自愛ください。
最近の画像送りますね。
一枚目:お父さんに抱っこされちょっと緊張気味(~_~;)
二枚目:大好きなお姉ちゃんとおはようのあいさつ
三枚目:お散歩スタイル「浜中のお母さんかっこいい?」
四枚目:お父さんに買ってもらったお気に入りのおもちゃと
P.S
先日2度目の混合ワクチン接種終了しました。
4月に狂犬病接種、5,6月に去勢施術の予定です。」
Sさん、お便りありがとうございます。
「なぜ犬と一緒に暮らすの」の答えをいただいたような気がします。
キャンプデビュー、楽しみにしています。
ランらら